181: 名無しの心子知らず 2013/02/11(月) 20:26:20.39 ID:1ZfgfCUV
最近、近所の子が遊びにくるようになった。
うちの息子と遊ぶのはいいけど。
ご飯食べたいって言ったり、帰ってくれなかったりするときがあり、こまる

しかも、その子の親に一度も会ったことないんです。
小学一年生で土日両親が仕事してるらしいです。

182: 181 2013/02/11(月) 20:28:18.56 ID:1ZfgfCUV
あまり強く言えない方なので、WIIは絶対買わないよう
気をつけます。。


183: 名無しの心子知らず 2013/02/11(月) 20:51:10.11 ID:128ufTM6
家に入れなきゃいいのよ。
その子が来たら外で遊びなさいねーって我が子ごと外に出す。
自分の子が遊びたくなきゃ誘わなくなるし相手が家に上がり込むのが目当てで
>>181家に入れないと分かってタゲから外れれば誘われなくなる。

184: 名無しの心子知らず 2013/02/11(月) 20:52:32.77 ID:CavB6RaZ
買う買わないじゃないよ
意味もなく自分の子供に制約与えてどうすんの

多いのがゲーム筆頭におもちゃ、そして菓子類
これを出さないことで来なくなる子は友達ではない
その確認はしておいたほうが将来的に子の為になる

185: 名無しの心子知らず 2013/02/11(月) 21:08:42.98 ID:WOd9ueMr
>>182
え?息子何も悪い事してないのに??何故に息子まで不利になる状況にするの?
つか、託児が嫌なのを口実に元々ゲーム禁止にしたかったんじゃないの?
親の機嫌で左右される子ども可哀想

186: 名無しの心子知らず 2013/02/11(月) 22:28:00.40 ID:yZ2Wl2/T
ゲーム何か禁止でいいだろ。
良い機会だよw

193: 名無しの心子知らず 2013/02/12(火) 18:25:43.54 ID:zC2hKV2+
>>181
私は先生に言った。
そしたら、ご飯は家で食べる事、○時には家へ帰る事、などと書かれたプリントが配られた

194: 名無しの心子知らず 2013/02/12(火) 19:01:00.68 ID:bUEqRMEK
そりゃー良い部類の先生だ。

195: 名無しの心子知らず 2013/02/12(火) 20:16:02.77 ID:JkV/51TG
放置っぽくて遊びに来たらなかなか帰らないタイプの子について担任に言ったら
「ご家庭での事はご家庭で解決なさって下さい」と言われたわ。ベテランの先生だったんだけど

ま、確かに親が断れば済む話だけどね

196: 名無しの心子知らず 2013/02/13(水) 09:21:21.69 ID:KqneYsjv
そういう先生だからベテランになるまで勤めていられるのさ。

197: 名無しの心子知らず 2013/02/13(水) 09:33:53.09 ID:kDH14mvu
195の対応があたりまえ、193は当たりな先生だと思う。
そうしたところでちょっとずつ民度に差が出るのかな、とも思う。

198: 名無しの心子知らず 2013/02/13(水) 10:54:18.63 ID:/jQb8pOc
断りきれない、後々まで激しく粘着するタイプの放置子もいるからな。
学校に「トラブル相談所」みたいなものがあればいいと思うよ。
有料でもいいからさ。
一回断っただけで全然凸しなくなるような放置子ばっかりだったら苦労しない。

199: 名無しの心子知らず 2013/02/13(水) 11:35:43.88 ID:FcHhrc0T
学校に言って「ご家庭の事は~」って言われたら
来るたびに自走に相談するとでも言えば?
大概、話は出したくない。
ただ、経験上放置子の親は逆恨みが激しいし、周りは押し付け合いだろうからね。
かなり干される結果になるかもね。
でも、そういった被害者が増えて来ると途端に半端じゃなく締め出し食うとか
になって、もともと放置親は子どもの事を拒絶しているから子どもの身体状況は
悪くなるから学校が放置できなくなるよ。
外部に漏らしたくなければ転校を迫るとか、役員宅に面倒を見させるとか、
外に出してもよければ自走に通報するとかするよ。
しばらくは我慢して絶対に入れないとかね。そのうち賛同者が現れるさ

200: 名無しの心子知らず 2013/02/13(水) 13:02:19.98 ID:ZF9VXgWi
無駄に教員の仕事増やすなよw
学校外でのトラブルまで学校に押し付けんな

201: 名無しの心子知らず 2013/02/13(水) 13:43:19.23 ID:QB8fJ6Uq
役員ってw PTA役員のことを指してるんならそりゃ大間違いだw

我 が 子 のための単なるボランティア活動なのに
なんで放置子の面倒なんかみにゃならんのだw

202: 名無しの心子知らず 2013/02/13(水) 13:47:11.95 ID:L3DlrTh1
PTA役員をなんだと思ってんだバカじゃねぇの?w
>>199みたいに何の役にも立たないアイディア満載の長文を投下できる神経って本当にわからんわw

203: 名無しの心子知らず 2013/02/13(水) 13:59:06.28 ID:3g0voS1y
ま、放置子託児親が学校にまで影響出るようになっても働かない教師がいるのも現実だしなあ
でもPTAはお門違いだなw

204: 名無しの心子知らず 2013/02/13(水) 14:03:49.82 ID:PcCUJ5U6
ドイツみたいに、「学校外のことは家庭で責任をもて、学校は関知しない」で
すっきり押し通せばいいのにと思う。
「学校での子どもたちの関係に影響があるでしょ」っていう屁理屈を盾に
学校外のトラブルをなんでもかんでも教師に押しつける馬鹿ママがこんなにいるんだから。
優秀な先生がいても、こういう馬鹿親の対応で疲れきってダメになるか辞めたりしちゃうしね。

208: 名無しの心子知らず 2013/02/13(水) 15:05:57.56 ID:1+kejmC2
日本で困ってるのに、ドイツの話をされてもねぇ。
お腹は膨らみませんなぁ。

210: 名無しの心子知らず 2013/02/13(水) 15:16:12.26 ID:tRZqAsya
馬鹿ママと言われて心当たりのあることをしている/そういう意識のある人が
ファビョっているようにしか見えないwww

211: 名無しの心子知らず 2013/02/13(水) 15:21:56.47 ID:BEVab7bo
>>210
同じこと思ったw

>>200>>204に全面賛成。
託児親に困らされているなんて学校が解決することじゃないし
ましてや「近所の子が遊びに来てなかなか帰らないんです~」なんて
学校の先生に相談に行くとか本気で小学生並みの脳ミソなのかしらと。

213: 名無しの心子知らず 2013/02/13(水) 16:12:29.66 ID:Nn74j627
だが託児や放置が下校途中のままになると学校の領域なんだよね~

無能な教師が増えたのも事実だし行き過ぎたモンペなら話は違うけど
子供がらみの問題で求められたならある程度裁けないと教師じゃなくて別の仕事しなよって思うw
どうせ他にできることがなくて教師してるだけで熱意も何もないからすぐ辞めるだけだろ
点数さえ取れれば教師の資格は取れるし、毎年増えるからアイドル並みに代えが効くもの

214: 名無しの心子知らず 2013/02/13(水) 16:18:37.71 ID:i7CMS6ks
児相に連絡すればいい
そのための専門機関なんだから。

215: 名無しの心子知らず 2013/02/13(水) 16:22:12.59 ID:kDH14mvu
学校は社会に出るまでの一般的な常識についても教える場だと思う。
だから193のように一般常識として夕方の過ごし方を広くひろめるのはアリだと思うんだ。
残念ながら、家庭でそうした常識を学べる子ばかりではないから。

だからといって、それ以上の個別案件を持ち込まれても困ってしまうのもまた事実。
195の担任が、家庭の問題は家庭で、と言うのもよくわかる。
ましてやPTAとかやめてくれw あんなのは持ち回りのハズレくじじゃん。

自分の子どもの世話をよその家に丸投げする感覚と
自分ちの困りごとの解決を学校に丸投げする感覚って
根は同じなんじゃないかと思えてしまう。

216: 名無しの心子知らず 2013/02/13(水) 16:32:20.88 ID:Nn74j627
そうそう、対親ではなく対子への教育として学校や教師がでるのは有りなんだよ
託児子放置子が自分の環境がおかしい、周りの子があの子の環境がおかしいと異変を学校や教師に知らせられればいい
それすら丸投げだというなら何のための教育なんだ?
テストに合格する勉強だけ詰め込めばいいのか?

219: 名無しの心子知らず 2013/02/13(水) 17:27:27.10 ID:/rpbMr6M
放置子って連日の訪問やら居座りやらが迷惑で拒否したらしたで
自宅前居座りとか、公園・コンビニ居座りとかに流れそう。
そういう時に何かあると目覚めが悪いし、放置親に◯◯ちゃんちで遊ぶ約束してたとか言われて
揉めるもいやだし、ストーカー対策じゃないけど、相談の実績を作っとくのはありかと思うよ。

ま、たいていは地域の他の母も周知のことだったりはするけど、それでも学校なり児相なりにも
相談の実績があれば何かの時にはよさそうな気がする。

220: 名無しの心子知らず 2013/02/13(水) 17:35:18.82 ID:wHX/Tfdb
先生側も「遊びに出たら夕方5時(冬は4時30分)になったら自宅に帰りましょう」
って学校からお触れを出すくらいはいいんじゃないかとは思うがね
親が付き添わない時の自転車についても言及があるし

近隣でキックボードに乗った子が事故ったから、キックボード禁止令も出たし
(事故の内容は、車と車の間から横断歩道ではないところを横断しようとして。)

222: 名無しの心子知らず 2013/02/14(木) 00:00:11.84 ID:6JCwGEMU
>>215
> 自分の子どもの世話をよその家に丸投げする感覚と
> 自分ちの困りごとの解決を学校に丸投げする感覚って
> 根は同じなんじゃないかと思えてしまう。
言い得て妙

223: 名無しの心子知らず 2013/02/15(金) 20:32:38.19 ID:RJFKNVnv
学校もあんまり警告しすぎると
家庭内干渉となるからかかわりが難しいよね。
一番問題なのは放置する親だけどさ

引用元: http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1359448596/




オススメ最新記事

厳選人気記事

コメント

コメント一覧

    • 1. キチママさん
    • 2014年07月09日 12:26
    • 厚意で「夕飯食べてく?」って言うのを待ち構えてる放置子、気持ち悪い。
      家にあげたら、やたらと台所に入りたがって
      「何作ってるの?」
      「(勝手に鍋を覗いて)ワタシこんなの食べた事なーい。一度でいいから食べてみたいな」
      「どんな味がするの?」
      もう気持ち悪くて気持ち悪くて、それ以来放置子を見分ける目が付いて、ピンと来た子は絶対に家で遊ばせない。

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット